• ドガのデッサン

    1954年に東京で開かれた、「ルーブル展」で購入した。 この展覧会でクールベに「今も鮮烈」な感動を受けたという蓑豊(みの・ゆたか)さんは、現在金沢市立美術館で、従来の美術館のイメージを一新する経営を実行しているそうだ。

    この人が1986年シカゴ美術館で開いた「東大寺展」の記憶は、「重源像」との出会いと共に「今も鮮烈」だ。 期間中、日本から「空輸」した僧侶達による正午の「声明」が大きな話題になって、展覧会の価値をいやがうえに高めた。

  • 怪獣

    港区の旧地名「二本榎」にある、江戸以前から続く日蓮宗の、とある古刹。
    江戸時代には品川宿を目指す旅人の目印になった、日本の大榎があった場所と伝えられます。

    その門前に、神社の狛犬よろしく二匹の怪獣がいます。
    この二匹は、この寺ゆかりの人が、戦前に中国から持帰り、
    先代の住職に「どうか寺内に置いて供養してやってほしい」と置いていったものだそうです。
    生まれた土地から離れて、この像はいまどんな気持でここにいるのでしょうか。

  • 「ヴェッキオ橋」

    雨の日、下を流れるアルノ川が増水しています。

  • 「トスカナの霧」

    この霧がこの地方のワインに味を与えるといいます。

  • 「ホテルの窓から」

    これは滞在したホテルの食堂から。「眺めのよい部屋」という小説/映画の舞台はこの街

  • 「街角で」

    宗教的な背景にあるものも、そうでないものも。

  • 「石畳」

    昔の人の知恵が、現代を彩る

  • 「無題」

    世界中どこでもみられる風景。

  • 春の色

  • ごもっとも

  • 花見小景

  • 「路地の風景#1」

   
上へ戻る